令和3年5月 しんそう療方大阪研修会

令和3年5月22日、23日に大阪コロナホテルでしんそう大阪研修会が開催されました。

例年より早く梅雨入りとなった5月の大阪研修会ですが、この日は天候に恵まれ参加された先生方も晴れやかな表情で皆さん顔を揃えられました。

研修会での3密対策、アルコール消毒や検温などコロナ対策はもちろん徹底されていますが、ホテル館内も入館時の検温や消毒など厳しくチェックされ、ホテルのウィルス対策も強化された中での研修会でした。

 

【土曜研修】

しんそう訓は室屋先生。YouTubeで弓道の達人の動画を見られたそうで、その中で「形を身につけていれば暗闇でも的を射抜くことができる。」という形の大切さを語った言葉に、しんそうに通じるものを感じたという話しをしてくれました。

 ”順番”、”恰好”、”形”はどの”道”にも精通して大切な基本となりますね。これからも大切に意識してみんなで頑張っていきましょう。

 

 

水野先生の講義

注射と身体の反応について講義をして下さいました。一口に注射といっても筋肉注射など様々な方法がありますが、そのリスクや予防について分かりやすくお話しして下さいました。患者さんの中にもワクチン接種や糖尿病のインスリン注射をされているケースもありますのでとても参考になりましたね。

 

 

今月の土曜研修は下肢から全身の調整を行う技法を学びました。

理事の松本先生に模範実技を見せて頂きます。手数、注意点がとても多い今回の技法。

一つ一つの動作を丁寧にアドバイスしながら、技の順番、恰好、形を見せて下さいます。

十分な距離をとって練習開始。何度も繰り返しながら、とにかく練習!

上手くいかず悩んでいても、研修会の場には仲間や先輩先生、そして理事の先生方がいます。

こういった有り難い環境が自分を成長させてくれるんですね。

 

最後に総括をして頂いて土曜研修を終えました。

 

ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー

【日曜研修】

しんそう訓は辰巳先生。お仕事や趣味で武道をされている辰巳先生、「研修会とは書いて字のごとく、自分自身を研いて修める場。しっかり学んで自分の成長につなげていきたい。」と意気込みを話してくれました。

いつも真摯に学んでいる姿は一緒に研修会に参加していてとても刺激になります。お互いに高め合える環境はほんとうに有難いですね。

 

症例発表はしんそう 住之江粉浜院の京極がさせて頂きました。

50代男性、右手の橈骨と尺骨を事故で骨折し、右手はギブスで固定された状態。慣れない左手のみの生活で首から背中、腰とほぼ全身に緊張と痛みが出ていた患者さんの症例を発表しました。

しんそう療方は患部や症状に捉われないので、下肢や左手からの施術でしっかり姿勢の改善が見て取れ、患者さんにとても喜ばれました。施術前の辛そうな表情も施術中には気持ち良さそうに眠ってしまい、施術後は笑顔で帰られて今後の励みになりました。

 

解剖学講座はしんそう 八尾志紀院の泉先生。

今月の解剖学は二関節筋の屈曲、伸展機能や肉離れなどの症状との関連について詳しく解説してくれました。また、上腕骨の構造と機能について分かりやすく説明してくれました。この後に学ぶ技法に精通する内容でとても勉強になりましたね。

毎月試行錯誤しながら分かりやすく講義してくれるので、解剖学を学び始めの基礎科生の皆さんも泉先生の解剖学を楽しみにしているという声を聞きました。

 

 

藤原先生の講義

しんそうの特徴、そして身体の軸についてのお話しや身体と外力についての講義をして下さいました。

他の療法との違いが理解しやすく、解剖学はもちろんのこと、生体力学などの要素も含まれていて、これからしんそうを学んでいく上でとても重要な内容でしたね。

 

 

日曜研修は手を操作して全身を調整する技法を学びました。

研究科の先輩先生による模範実技の後、各班に分かれて練習を始めます。

基礎科の皆さんは、松本先生から更に詳しく注意点やアドバイスを頂いていました。

初めてこの技法を学ぶ基礎科生もノートに書き留めながら集中して話しを聞いていました。

基礎科の練習風景では単純な動きの中に沢山の内容が含まれている技法に、少し戸惑っている様子も見られましたが、みんな一生懸命に練習に励んでいました。

研究科の先生方はそれぞれに課題を持ちながら、技の技術向上を目標に練習に打ち込んでいました。

 

基礎科修了式

この日は基礎科の修了式が行われました。

研修会や夏季合宿の中止など、昨年から度重なるコロナ禍による影響の中で一生懸命に学んでこられた松岡さん。

「2年間学んできて、益々しんそうがおもしろくなってきました。検査の難しさが課題、高等科でも頑張りたい!」と意気込みを語ってくれました。

理事の先生方による総括をして頂いて、今月の研修会も無事に終える事が出来ました。

 

今月もこうして研修会の場でしんそうを学ぶことが出来たことに感謝して、引き続き、コロナ対策をしっかりとしながら体調の維持に努めましょう。また、来月もみなさん笑顔で顔を揃えられますように。皆様の健康をお祈りします。

 

今月もありがとうございました。

 

  次回6月の大阪研修会は26日(土) ,27日(日)の予定です。

 

研修会の見学などの質問については、

しんそう大坂会

電話(06)6195-6884まで

お問い合わせください。

 

平成29年8月以前の しんそう療方大阪研修会ブログをご覧になられる方は

https://shinso-osaka@jimdo.com

 

https://shinsotherapy-osaka@jimdo.com

で検索してください。