令和4年2月 しんそう療方大阪研修会

令和4年2月26日(土)、27日(日)に大阪コロナホテルで、しんそう大阪研修会が開催されました。毎月お世話になっている大阪コロナホテルさん。改装工事も終わりロビーやレストランなど一層広々とした清潔感あふれる素敵な雰囲気になっていました。従業員の方々もいつも親切丁寧な対応をして下さるので、これからも益々良い環境で気持ちよくしんそうを学べますね。

研修会に先立ち、理事の水野先生からコロナ対策の徹底と注意喚起のお話しがありました。

今月も各人しっかりと責任を持ち、コロナ対策を徹底しながら大阪研修会が開催されました。

 

【土曜研修】

しんそう訓は高等科の橋本先生。連日コロナ感染者数が増える中、「研修会に参加したい一心で感染予防に努め、研修会前に検査で陰性を確認して、今月も無事研修会に参加できてとても嬉しいです。今月も頑張ります!」と話してくれました。

常日頃の感染予防への意識の高さや、研修会でしんそうを学ぶ事への意識の高さに同じしんそうを学ぶ者として刺激になりますね。毎月みんなで健康に顔を揃え、笑顔でしんそうを学べるように日頃から気をつけていきましょう。

 

 

藤原先生の講義

今月の藤原先生のご講義は、この後に学ぶ技法に精通する内容で、身体が表現する背中の状態について詳しくお話しして下さいました。

形の中に色んな情報が含まれていることに改めて気づく事が出来て、とても勉強になりましたね。

今月は更に松本先生よりこの後に学ぶ技法について、技を行う際の注意など詳しく分かりやすく解説をして頂きました。

しんそう八尾志紀院  泉先生による脊柱の構造など解剖学的な解説もあり、この後に学ぶ技法に精通する学びをたくさん得る事が出来ましたね。

 

今月土曜日に学ぶ技法は、背部から全身の調整を行う技法を学びました。

先ずは、松本先生より身体が表現する立位や座位など異なった体制から見える形について詳しく解説をして頂きました。

続いて模範実技を見せて頂き、注意点やアドバイスなどのご指導を頂きました。

各班に分かれて練習開始。頂いたアドバイスを意識しながら技術向上に励みます。

練習に励みながらも、しっかりと換気や小まめな消毒など感染予防対策を忘れずに、安全を最優先しながら練習が行われていました。

各科各班、みなさん繰り返し練習し、意見を出し合って注意点を確認し合いながら練習に励んでいました。

最後に理事の先生方による総括をして頂いて、土曜研修を無事に終える事が出来ました。

 

ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー

【日曜研修】

しんそう訓は基礎科生の王子さん。「研修会に参加する前と後では自分の心持ちが違うので参加して良かったです。これからも頑張ります」と話してくれました。

研修会は自分を磨く場でもあります。いつまでも良い仲間としんそうを学びながら自分を高めていきたいですね。これからも研修会で頑張っていきましょう。

 

解剖学講座はしんそう八尾志紀院の泉先生。

今月の解剖学は肩関節について、構成する関節の機能や特徴について詳しく解説してくれました。

この後に学ぶ技法に精通する内容でとても参考になりましたね。

 

 

松本先生の講義

松本先生のご講義は”心”についてお話しして下さいました。しんそうを学ぶ上で、また、患者さんと向き合う上で、自分の人生において、とても大切なお話しをして下さいました。

身と心の相についての学びはしんそうを学ぶ上で大変重要なところです。心の伴わない技術にならないように、しっかりと肝に銘じて学んでいきましょう。

 

 

今月の日曜日に学ぶ技法は、上肢から瞬時に全身の調整を行う技法を学びました。

先輩先生の模範実技を見た後、各科各班に分かれて練習開始。

初めてこの技法を学ぶ基礎科生のみなさん。改めて理事の松本先生に詳しく丁寧なご指導を受けていました。

とにかく「順番」、「格好」、「形」を繰り返し練習する。今後に繋がるとても大切な練習ですね。

高等科、研究科の先生方も間隔を取り、コロナ対策に注意しながら練習開始。

この日は少し気温も上がり、窓からは時々心地良い風が入ってきました。

時間が経つにつれて静かな会場も少しずつ熱を帯びていきます。

それぞれ課題を持ち黙々と練習に打ち込みます。

煮詰まった時には理事の先生方から優しくアドバイスを頂けるという、これほど有り難い環境はないですね。

まだまだ終息の見通しがつかないコロナウィルス。そんな中でもこうやって研修会に参加してしんそうを学ぶ事が出来るのは、理事の先生方、研修会の開催にご尽力下さる先生方のおかげです。また、毎月笑顔で集まれるのは日々感染予防に気をつけながら、健康維持に努める研修生お一人お一人のおかげです。今はいろんな事情で研修会に参加出来ない先生方もまたいつでも帰って来られるように、安心安全な研修会を心掛けてまた来月も元気にしんそうを学びましょう。

来月は復習月ですね。また沢山学べることを楽しみに、体調管理にお気を付けください。

 

今月もありがとうございました。

 

次回3月の研修会は26日(土)、27日(日)です。

 

 

研修会の見学などの質問については、

しんそう大坂会

電話(06)6195-6884まで

お問い合わせください。

 

平成29年8月以前の しんそう療方大阪研修会ブログをご覧になられる方は

https://shinso-osaka@jimdo.com

 

https://shinsotherapy-osaka@jimdo.com

 

で検索してください。