令和4年5月 しんそう療方大阪研修会

令和4年5月21日(土)、22日(日)に大阪コロナホテルでしんそう大阪研修会が開催されました。最近は患者さんから旅行に出かけた話しや、イベントに参加された際の話しを聞くことも増えてきて、マスク越しですが楽しそうに笑顔で話されている様子は聞いていて嬉しくなりますね。油断は禁物ですが、明るい話題がもっと増えていけば良いですね。

今月も先生方が元気に顔を揃え、コロナ対策をしっかり継続して研修会が行われました。

今月も先ず初めに代表の水野先生よりコロナ対策についてお話しがありました。

また、今年の夏期練習会についての説明もあり、昨年同様先生方皆さんとても前向きな様子でした。開催が楽しみですね。

【土曜研修】

しんそう訓はしんそう 八尾志紀院の泉先生。患者さんで体調がとても悪く症状がきつい方が来院された際、「施術後も症状の不調を訴える患者さんに対して身体の形を診て判断し、翌日の来院の時には痛みが取れてかなり改善していた」という話しで、先月の松本先生のご講義がとても参考になった事と、学びの場である研修会が毎月ある事が本当に有難いという話しをしてくれました。

しんそう士にとって毎月の研修会の場はまさに有り難い「人生道場」。これからもしっかり学んでいきたいですね。

 

 

藤原先生の講義

今月の藤原先生のご講義は、身心一元論について前回のご講義より更に詳しくお話しして下さいました。

前回もとても勉強になりましたが、もっと詳しく聞きたいという声もあり今回は解剖学や文化の話しなども交えながら更に深く分かりやすく解説して下さいました。

まさにしんそうに精通する内容でとても参考になりましたね。

 

 

今月の土曜研修は手を操作して全身の調整を行う技法を学びました。

松本先生に模範実技を見せて頂きます。

更に松本先生からより詳しくこの技法を行う際の注意点などのアドバイスを頂きます。

この日も高等科、研究科の先生方が熱心に一生懸命に研鑽を積んでいました。

 (ブログ担当にもかかわらず、わたくし、この日も研修会での学びが非常に楽しく、自身の練習に没頭するあまり練習風景の撮影を忘れてしまいました。申し訳ございません)

 

今月の土曜研修も無事に理事の先生方に全体の総括をして頂き、最後まで学びの多い一日となりました。

 

ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー

【日曜研修】

しんそう訓は基礎科生の王子さん。「しんそうを学べて幸せで嬉しく思います。しんそうとの縁を大切にしてその縁を広げていきたいです。」と話してくれました。

王子さんの手を通してしんそうが広がって、一人でも多くの方が元気になるようにこれからも研修会で皆で頑張りましょう!

 

解剖学講座はしんそう八尾志紀院の泉先生。

今月の解剖学講座は下肢の屈曲伸展運動について詳しく解説してくれました。

運動面の話しを交え基礎的な重要箇所を分かりやすく話してくれたので、皆さんノートを録りながら聞き入っていました。また、この後に学ぶ技法に繋がる内容で高等科、研究科の先生方も参考になりましたね。

 

 

松本先生の講義


松本先生のご講義は二名の患者さんの症例を基にお話しして下さいました。

腰椎ヘルニアと診断され強い痛みと不安を抱えた女性の患者さん。身体の変形について説明し、形の大切さと身体の仕組みを復すことをとにかく伝えながら施術を繰り返され、身体の形が改善し症状も治まったという患者さんの症例。

二例目は長年自身の姿勢の悪さを感じ、姿勢を治してもらいたいと来院された男性の患者さん。

施術早々に自分の動きと姿勢が良くなっている事を実感して、とても驚かれて感動されたお話しをして下さいました。

どちらの症例もまさに実践の症例で、しんそう士として普段からの患者さんに対しての心構えや、やるべき事がとても分かりやすく理解できましたね。

 

 

今月の日曜日に学ぶ技法は、下肢から全身の調整を行う技法を学びました。

先ずは研究科の先生に手順を見せてもらいます。

基礎科生は初めてこの技法を学ぶ方も多かったので、改めて理事の松本先生から順番、格好、形の手順や注意点のご指導を受けていました。

高等科、研究科の先生方も技術の向上を目指して繰り返し練習に励んでいました。

基礎科生はしっかり手順を確認しながら各検査の練習も行っていました。

 

基礎科修了式

コロナの影響で普段とは異なりこの5月に修了式が行われました。

4名の方が無事に基礎科の課程を終えて、新たに来月から高等科で学ばれます。

いつも兄弟で研修会に参加されている近藤さんが代表して感想を語ってくれました。

「技術的な事だけではなく、学ぶ姿勢も理事の先生方から沢山教わりました。高等科でも頑張ります!よろしくお願いします。」と抱負を話してくれました。

これからも皆それぞれが成長していけるように、また来月からも頑張りましょう!

今月も理事の先生方のご指導の下、沢山の学びを得る事が出来てアっという間の二日間でしたね。

来月も元気に健康にみんなで顔を揃えてしんそうを学べるように、まだまだ気を引き締めてコロナ対策を怠らず、体調管理にはくれぐれもご注意下さい。

 

今月もありがとうございました。

 

 次回6月の研修会は25日(土)、26日(日)です。

 

 

研修会の見学などの質問については、

しんそう大坂会

電話(06)6195-6884まで

お問い合わせください。

 

平成29年8月以前の しんそう療方大阪研修会ブログをご覧になられる方は

https://shinso-osaka@jimdo.com

 

https://shinsotherapy-osaka@jimdo.com

 

で検索してください。