令和4年7月 しんそう療方大阪研修会

令和4年7月23日(土)、24日(日)に大阪コロナホテルでしんそう大阪研修会が開催されました。7月に入り全国各地で急激に猛威を振るいだしたコロナウィルス、今までと同様に各人感染予防をきっちりと行い、三密対策や消毒の徹底など、お互いに配慮し合う事に再度気を引き締めて注意しながら今月も研修会が行われました。

今月は久しぶりに研修会前の座談会が行われました。このひと月にあった良い事や疑問に思ったことなどを皆で共有する場です。今回は手足と姿勢の関係について意見の交換をしました。

【土曜研修】

しんそう訓は研究科の辰巳先生。先月の研修会で学んだ事を自身の身体でずっと試していたら、翌朝起きると足に激痛を感じて、急遽先輩先生の院で治してもらったというエピソードを話してくれました。「良い刺激と悪い刺激の違いを身をもって感じました。上手く出来るように頑張ります。」と語ってくれました。

私も経験がありますが、自分で痛い思いを経験すると身に染みますね。みんなでお互いに助け合いながらこれからも頑張りましょう。

 

 

松本先生の講義

今月の松本先生のご講義は患者さんの実際の症例のお話しと、呼吸と胸郭についてのお話しを詳しく講義して下さいました。

改善された患者さんに対して伝える事などとても実践的で参考になりましたね。また、呼吸と胸郭についてのお話しも、資料をもとに他の治療としんそうとの違いや、実際の症例の姿勢の変化を基にした貴重な内容で、理解がしやすくてとても勉強になりましたね。

 

 

今月の土曜日は、下肢から全身の調整を行う技法を学びました。

理事の松本先生に模範実技を見せて頂きます。

各科、各班に分かれ練習開始。

研究科の先生は各自の課題を持ちながら、理事の先生方にご指導を頂き技術に磨きをかけ研鑽に励んでいました。

高等科の先生は理事の松本先生にご指導を頂きながら、順番、恰好、形の基本をしっかり学んでいました。

各人、小まめにアルコール消毒しながら、練習中もコロナ対策に気をつけていました。

 

7月の土曜研修も最後に理事の先生方に総括をして頂き、無事に終える事が出来ました。

ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー

【日曜研修】

日曜研修は高等科の中村先生のしんそう訓から。「昨日の研修会からの帰宅途中、腰に痛みを感じたので帰ってから昨日学んだ技法で自分で練習してみたら少し楽になり、自分の身体を使って自分でやってみるのも練習になるなと思いました。」という話しをしてくれました。

昨日のしんそう訓の内容と逆の結果ですね。手足が左右対称になるかどうかで結果は違ってきます。いずれにしても、自分の身体でいろいろ試す時はやりすぎには気をつけましょう。

 

解剖学講座はしんそう八尾志紀院の泉先生。

疾患と身体の形について、手足の左右差のお話しを交えながら解剖学的に詳しく説明してくれました。また、下肢の神経叢と腰椎の構造と特徴についてとても分かりやすく解説してくれました。解剖学を学び始めの方は少し難しかったかも知れませんね。でも、とても大切な内容が含まれているので少しずつでも復習していきましょうね。

 

 

水野先生の講義

水野先生のご講義は開業についてのお話しをして下さいました。

研修会に参加して自分でどう勉強していくのか、また、開業に向けての準備の際に大切なことをお話しして下さいました。また開業試験の意味や商標や屋号についても詳しく説明して下さり、学び方から準備期間に必要なことなど、とても参考になる貴重なお話しでした。

まだ開業は考えていない研修生も学ぶ上での心構えや心掛けにおいてとても参考になりましたね。

 

 

今月の日曜日は下肢を操作して全身の調整を行う技法を学びました。

先ずは研究科の先生の実技を見て手順を学びます。

基礎科生は改めて、理事の松本先生から注意点やアドバイスを頂きます。

研究科の先生方も昨日同様に理事の先生方からアドバイスを頂いて、自分の癖を修正したりと沢山学びを得ながら練習に励んでいました。

高等科の先生方も仲間同士で意見を出し合い、お互いに考え合いながら練習を繰り返して技術の向上に励んでいました。

この技法を初めて学ぶ基礎科生はとにかく順番、恰好、形を繰り返し練習していました。

 

この日も基礎科、高等科、研究科ともにしっかり学んで理事の先生方の下、充実した一日になりましたね。

今後もコロナ感染の拡大が懸念されますが、自身の身の安全を優先して感染予防に努め、また8月研修会も元気に顔を揃えられますように、どうか皆さんお気をつけ下さい。

 

今月もありがとうございました。

 

次回8月の研修会は27日(土)、28日(日)です。

 

 

研修会の見学などの質問については、

しんそう大坂会

電話(06)6195-6884まで

お問い合わせください。

 

平成29年8月以前の しんそう療方大阪研修会ブログをご覧になられる方は

https://shinso-osaka@jimdo.com

 

https://shinsotherapy-osaka@jimdo.com

 

で検索してください。